なんでハーブなの??

ちょっと調子が良くない時って
ビタミンや鉄などのサプリメントなんかに
お世話になるのもいいと思うのですが。

私は最近やっぱりハーブだな..と思うことが 
あるのです。

私がハーブ🌿をたくさん育てたり
アロマとハーブの学校で、
学んだりなどと関わらせていただいて
早いもので10年以上になりました。。

途中で薬局で4年ほど
お仕事させていただくご縁があり
登録販売者としても
お仕事させていただいた時、
接客していて
常に思うことがあったのですよ。

お薬やサプリメントは
だいたい自分が判断して
多分とかこれが足りないであろうと
予測して買い、使いますよね。

でもね、
ひょっとすると自分が
気づいてないことが
大きな原因かもしれないのですよ。

サプリメント効かないなーって時
別のところが原因かもしれないんです。

ハーブティーが
いいなと再確認したのは

ハーブが、力を発揮してくれる部分は
一種類だけじゃないこと。
例えば、免疫力アップ、
例えば肝臓を助けてくれたり
更年期症候群をサポートしてくれたり
気管支炎をやわらげてくれたり、、
もちろんアンチエイジング系美容成分も
色々なハーブに結構含まれている。

パワーはサプリメントには若干負けちゃうかもしれませんが
日々、
好きなブレンドティーを飲んですごしていると
意図しなかったところが原因だった不調が
知らず知らずのうちに
和らいでいることがあるのです。

身体が求めるハーブを🌿
好きなだけ飲むんですね。

ハーブは微力、、だけど
そばにおいて、
ちょくちょく飲んでいると、
なんとなく調子が戻ってきてる✨✨✨✨
実は
そんなコなのです。

ゆっくり、大器晩成型、そんな感じの。
長い目でみてやってね、
結構多方面で出来る、良いコなの。

そんな
じつは頼もしいハーブ🌿!

これからも
どうか
このコたちを
よろしくお願い申し上げます。

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿💕😊💕🌿🌿🌿🌿🌿🌿




herbalspace Bee&Herb

長引く自粛生活で 色々変化した生活環境、 様々なストレスにさらされて 不調が続く、 病院には行くほどでもない、 そんな時 ハーブは力を発揮します。 ハーブは 複数の作用を柔らかに持ちます。 カモミールは心を穏やかにする上  炎症を和らげてくれます。 そんな ハーブ達を知って 是非、癒されてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000